最新のお知らせNEWS
にじさんじが1つのグループに!既存3グループを「にじさんじ」へ順次統合!
既存グループ(1・2期生、ゲーマーズ、SEEDs1・2期生)の枠組みを超えた配信・クリエイターサポートの更なる充実を目指す。
『にじさんじ』として1つのグループへ!
いちから株式会社(代表取締役:田角陸)は、バーチャルライバー(バーチャルYouTuber、VTuber)グループ「にじさんじ」「にじさんじゲーマーズ」「にじさんじSEEDs」を『にじさんじ』に順次統合することを発表致します。2018年12月末を目処に、『にじさんじ』となる予定です。
現在、所属バーチャルライバーの枠組みとして、「にじさんじ(1・2期生)」「にじさんじゲーマーズ」「にじさんじSEEDs(1・2期生)」の3グループがあります。この度、これまでの既存枠組みによる制約を無くし、更に充実したコラボレーションやクリエイターサポート体制を敷くため、改めてにじさんじ全体の構造をアップデート致します。
構造梗概
・これまで…「にじさんじプロジェクト」に「にじさんじ」「にじさんじゲーマーズ」「にじさんじSEEDs」の3グループが内包。
・これから…「にじさんじプロジェクト」に『にじさんじ』が内包。
概要と経緯
2018年2月に、いちから社のプロジェクトとしての『にじさんじプロジェクト』から、「にじさんじ」がデビューしました(当初はアプリ名)。その後、「にじさんじ」2期生のデビューを経て、「にじさんじゲーマーズ」及び「にじさんじSEEDs」が発足。各グループの追加デビュー等を経て現在の3グループ58人(2018年12月13日現在)となっております。
この度、『にじさんじ』を改めて1つのグループとし、既存3グループに所属するバーチャルライバーが『にじさんじ』に所属致します。
目的
『にじさんじ』として、既存枠組みを超えた取り組みを目指します。
にじさんじプロジェクトは所属ライバー同士のコラボレーションに魅力を感じるというファンの方々からの声が強く、これまでも自主的な配信や取り組みが数多くありました(漢組、RKS、OD組、クレッシェンド、◯◯△△コラボ、etc.)。既存の枠組みを超えるような取り組みは公式特番「にじさんじMIX UP!!」やAbemaTV「にじさんじのくじじゅうじ」副音声企画、FANBOX対象ライバーの拡大などを行ってまいりました。今回、その流れを加速させることで、これまで見られなかったコラボレーションを実現する環境整備を行います。そのため、既存の3グループ内のコラボレーションに加え、新たに生まれるエンターテイメントにもご期待ください。
また、括りとしての既存グルーピングを無くすことで、所属ライバーの機会平等化を加速させます。グッズ化や他企業とのコラボ案件、イベント出演、配信上の制約等、デメリットのあった部分を改善することを目的の一つとしています。
この度の『にじさんじ』統合を通じて、更なるエンターテイメントの創出と加速に繋がる構造的アップデートを致します。
今後について
所属ライバーは今後『にじさんじ』に所属することになります。また、今後デビューするライバーについても、同様に『にじさんじ』所属となる予定です(大きくコンセプトが変わる場合を除く)。
グッズ等について、目的として新たなコラボレーションの創出(既存のコンテクストを否定するものではない)から、今回の発表により既存グループをベースとしたグッズ等にネガティブに作用することはありません 。これまで同様、マーケティング戦略及び諸処折衝等により決定致します。
日程
本リリース発表以降順次統合し、2018年12月末を目処に統合完了する予定です。
なお、今後の続報・新たな情報に関しては、にじさんじ公式Twitter等で随時更新致します。
・にじさんじ公式Twitter: https://twitter.com/nijisanji_app